 |
|
管理番号 |
2397 |
求人番号 |
36040-01657301 |
受付年月日 |
令和2年11月26日 |
紹介期限日 |
令和3年1月31日 |
受理安定所 |
美馬公共職業安定所 |
求人区分 |
グループホーム介護職員(パート)<無資格者> |
事業所番号 |
3604-101182-6 |
事業所名(カナ) |
シヤカイフクシホウジン ホウライカイ ケアプラザミマ |
事業所名 |
社会福祉法人 蓬莱会 ケアプラザ美馬 |
所在地 |
〒771-2104 美馬市美馬町字高畑8番地1 |
ホームページ |
https://horaikai.or.jp |
職種 |
グループホーム介護職員(パート)<無資格者> |
仕事内容 |
○グループホームを利用される方々(定員9名)に対する軽介護
・清掃業務のお仕事です。
・仕事内容は、主に生活支援(食事の配膳下膳・後片付け、清掃等 )となります。その他、歩行時のやトイレ誘導等の軽介助、
お話や見守り・レクリエーション等の補助が入る場合があります。
*明るく挨拶ができて、人と関わることが好きな方、一緒に働いて みませんか?。蓬莱会HP内の美馬ブログを見て、
「いいね!楽しそう!」と共感していただける方に来ていただきたいです。
★指導役の職員が付いて仕事を覚えていただきます。
★無資格の方でもHPを見て興味を持たれた方お問合せください。 |
雇用形態 |
正社員以外の名称 |
雇用期間 |
*雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)〜2021年3月31日
*契約更新の可能性
あり(原則更新) |
就業場所 |
美馬市美馬町字高畑8番地1 |
マイカー通勤 |
可 駐車場 あり |
転勤の可能性 |
なし |
年齢 |
不問 定年制あり 一律 60歳 再雇用あり 65歳まで |
学歴 |
不問 |
必要な経験等 |
あれば尚可 ・介護事業所で勤務した経験があれば、尚可。 ・介護の知識や技術、社会人としての挨拶やマナー。 |
必要な免許・資格 |
普通自動車運転免許 あれば尚可 |
試用期間 |
あり 期間 3ヶ月 試用期間中の労働条件 同条件 |
賃金・手当a+b(固定残業代がある場合はa+b+c) |
830円〜830円
※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
基本給(a) |
基本給(月額平均)又は時間額 830円〜830円 |
定額的に支払われる手当(b) |
|
固定残業代(c) |
なし |
その他の手当等付記事項(d) |
|
月平均労働日数 |
|
通勤手当 |
実費支給(上限あり) 日額 948円 |
賃金締切日 |
固定(月末以外) 毎月 20日 |
賃金支払日 |
固定(月末) |
昇給 |
あり (前年度実績) あり 昇給金額/昇給率 1時間あたり10円〜30円(前年度実績) |
賞与 |
あり (前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 1.00ヶ月分(前年度実績) |
就業時間 |
8時00分〜13時00分
又は
〜の時間の間の5時間程度
就業時間に関する特記事項
・8時~13時までの1日実働5時間。
・週3日間程度の勤務時間勤務日数を想定しています。 |
時間外労働時間 |
なし |
休憩時間 |
0分 |
週所定労働日数 |
週 3日程度 |
休日等 |
*その他
*週休二日制
毎週
*その他
週3日間程度の勤務日数。休日は、勤務表による。希望休をふまえて勤務表を作成しています |
加入保険等 |
労災 |
従業員数 |
410人 就業場所 88人 うち女性 62人 うちパート 35人 |
事業内容 |
高齢者総合福祉施設として、施設及び在宅サービスを行っている。
また、地域密着型の施設として地元に根づいた福祉サービスを実施している。 |
採用人数 |
1人 |
選考方法 |
面接 |
選考結果通知 |
面接後7日以内 |
求職者への通知方法 |
郵送・電話 |
選考日時等 |
随時 |
選考場所 |
〒771-2104 美馬市美馬町字高畑8番地1 |
応募書類等 |
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付)
応募書類の送付方法
その他の送付方法
面接時持参 |
応募書類の返戻 |
選考後は返却 |
選考に関する特記事項 |
*通勤手当は、2km以上(1日162円~)の場合支給します。
*賃金支払い日は、当月末日です。
*応募にはハローワークが発行する紹介状が必要です。
★面接前の施設見学や短時間の体験も可能です。お問い合わせください。
★無資格未経験の方でも、ホームページを見て興味を持っていただけた方はお問合せください。
※見学や体験の機会を持つこともおすすめしています。 |
担当者・電話番号 |
施設長 担当者 竹田 電話番号 0883-63-6065 |